オカメインコのアラートハンガー 掲示板Block2

365437
こちらはHP「オカメインコのアラートハンガー」の掲示板です。
プラモデル制作のモチベーションアップにつながるものでしたら
写真や雑談、何でも自由に投稿してくださいね。

ただし、ホームページの趣旨から著しく外れていると
管理人が判断した投稿は削除させていただきます。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ミエモ10th - すみれ

2025/07/19 (Sat) 19:30:02

三重県民の模型展示会を今年も見に行ってきました。
10年続いてるイベントのようです。スタッフはおそろいのTシャツも作って和気あいあいな感じが心地よいです。
三重の個人模型店はこじんまりした所がほとんどですが、長いこと続いてるので運営も仲がイイんでしょうね。
作品も色々あってこっちのモチベも上がりますわー

Re: ミエモ10th - オカメインコ

2025/07/19 (Sat) 23:54:28

出店まで出てるって凄ぇ・・・
協賛店も多いみたいですし、結構な規模の展示会なんですね。
多ジャンルの展示のようですし
ミニホビーショー的な感じなのかなぁ
そりゃ確かにテンション上がっちゃうでしょうね (^^ゞ

デモ機 - すみれ

2025/07/14 (Mon) 06:20:13

タミヤの旧キットが3年探しても手に入らなくてですねー。
ハセガワの(1:48)F-16CJ三沢ジャパンが温存(藁)してあったのでカラカルモデルのデカールで組みました。
これで心残りが1つ減りました~(´ω`)

Re: デモ機 - オカメインコ

2025/07/15 (Tue) 21:20:54

おおう!
やっぱトリコロールカラーの16はカッチョイイですね
昭和世代だと16と言えばこの3色をイメージする方が多いと思うんですけど
今の若い人だと「やっぱ16と言えばグレーっしょ♪」
ってことになっちゃうんだろなぁ~ (^_^;)

Re: デモ機 - すみれ

2025/07/16 (Wed) 21:26:59

>ダッチYFが作りたいなと

画像を見ればアップデートでずいぶん変化してますねー

>昭和世代だと16と言えばこの3色

ず~っと在る物だとタカをくくってましたが気付くとドコにも無いと。ホビーショーついでに本社で聞いても無いと応えられた時の絶望はorz

Re: デモ機 - Rainhard URL

2025/07/17 (Thu) 08:27:21

すみれさん
自分も先月1/72でヴァイパーデモチーム機作成しました。
ブルーの部分は何色で塗装されましたか?
腹ポさんの写真とも近い感じで、実機と近い感じですね。

自分はブルーエンジェルスカラーで塗ったのですが、ちょっと濃いめでした。

腹ポさん
オランダにもこのカラーリングがあるとは知りませんでした。

Re: デモ機 - すみれ

2025/07/18 (Fri) 06:47:56

>ブルーの部分は何色で塗装されましたか?
ファレホのコン系(名前が長いので適当です)に赤をちょいちょい足して調整しました。
なんでファレホかと言いますとイメージが違ってたらドボンするつもりだったからです。マスキングには弱いので一番上面にしか使えませんが

Re: デモ機 - Rainhard URL

2025/07/18 (Fri) 11:43:29

なるほどファレホで混色でしたか。

キネティックの取説などはサンダーバーズの青が指定で、これは濃すぎるなとブルーエンジェルスの青にしたのですが、これでも濃かったなと・・・

ハセガワ1/72 F-15E 1号機 完成 - BUBUTAN1965

2025/07/16 (Wed) 20:48:31

オカメ様並びに掲示板の皆さまこんばんは、BUBUTANです。
F-15Eが完成したのでご報告いたします。
今回はヤフオクで仕入れた年代物です。
デカールがアレだったので大きな物以外は貼れませんでした。
さすがに30年以上前のデカールは駄目ですね。改めてデカールの保管方法はしっかりしておかないと駄目だと分かりました。

Re: ハセガワ1/72 F-15E 1号機 完成 - BUBUTAN1965

2025/07/16 (Wed) 20:52:36

グレー1色なのでメリハリを付けるためシャドウ強めのかなりムラが目立つ塗装で仕上げました。

Re: ハセガワ1/72 F-15E 1号機 完成 - BUBUTAN1965

2025/07/16 (Wed) 21:00:47

何機作っても慣れない(面倒くさい)エンジンノズルですが、完成させるとエッチングや3Dプリンターの部品に負けないのが良いですね。

Re: ハセガワ1/72 F-15E 1号機 完成 - BUBUTAN1965

2025/07/16 (Wed) 21:09:12

ハセガワのF-15はエアブレーキが上手くハマらないですね。
オープン状態で組んでみました。

Re: ハセガワ1/72 F-15E 1号機 完成 - BUBUTAN1965

2025/07/16 (Wed) 21:12:58

クラブの例会でお披露目してきました。
上の2機は過去作のF-15の1号機と6号機です。
こんなF-15Eはいかがでしょうか。

Re: ハセガワ1/72 F-15E 1号機 完成 - オカメインコ

2025/07/16 (Wed) 21:37:12

完成おめでとうございます (^^ゞ
やっぱハセの凹版15はカッチョイイですね。
書かれているノズル部分とか
何十年も前の製品とは思えない見栄えなんだよなぁ~
デカールは・・・
絶対に黄ばまない、簡単な保管方法ってないのかしらん

RX-78 - SIVA

2025/07/07 (Mon) 01:01:58

ジークアクスの11話のラスト、おいちゃんガンダムが出てきてひっくり返りましたが、バンダイは「万博ガンダムを出してね❤」・・・って圧力掛けなかったんでしょうかねぇ?(笑)

Re: RX-78 - オカメインコ

2025/07/07 (Mon) 21:13:56

ああ・・・SIVAさんも
スタジオカラーの「毒」にやられちゃったんですね(笑)
>圧力掛けなかったんでしょうかねぇ?
ってか、ここで万博ガンダムを出してくるとは
( ̄∇ ̄) おぬしのセンスも中々のもんよのぅ~

VF-1J - TAKAYAN

2025/07/06 (Sun) 13:44:44

ハセガワからスーパーバトロイド(マックス)が登場です。
PLAMAXもいいけど、ハセガワもいいなぁ…
古いキットですが、また作ってみたいですね。

https://www.1999.co.jp/11220902

Re: VF-1J - オカメインコ

2025/07/06 (Sun) 22:46:06

ハセガワさんのスーパーバトロイドは良いキットですよね
完成時の凛とした立ち姿は感動すら覚えます・・・が
(;^_^)作るの大変なんだよなぁ~
PLAMAXはその辺考慮してるって話なんで
どんなものか一度見てみたいんですね


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.